「渋谷」で育ち、世の中に飛びだした
講師陣たちから学べる!
TEACHER
講師陣紹介

スマートフォンとSNSの発達により、年齢を問わず、そして国境関係なく、
誰でもいろいろなことを世界中に発信できるようになりました。
今日も、あるアウトプットをきっかけに一瞬で数万人のフォロワーを得たり、
日本のみならず、世界中にコンテンツを拡散し、共感を得ている若者が生まれています。
渋谷女子インターナショナルスクールは、目まぐるしく変化しているこの世の中で
実際に活躍している講師陣から英会話力や企画力・行動力を学ぶことで、
自分自身や好きなことを世界中に発信できる女性を育てます。
NEWS
「渋谷」で育ち、世の中に飛びだした
講師陣たちから学べる!
TEACHER
一般財団法人渋谷区
観光協会代表理事
金山 淳吾
FIG&VIPER
クリエイティブディレクター/DJ
植野 有砂
ISM代表
吉田 潤
株式会社Punch所属
ヘアメイク・スタイリスト
koba
フォトグラファー
山城 昌俊
法律事務所Z パートナー弁護士
株式会社せーの 監査
依田 俊一
英会話講師
Meg and Hina
TikTok特別講師
指男
モデル・タレント
ゆうちゃみ
モデル
伊藤 桃々
メイク
鈴木 綺麗
思春期録専属モデル
増田 彩乃
英会話
Paul Grosfield
思春期録編集長
阿部 百華
YouTube
斎藤 綾乃
TikTok
寺田 祥吾
接遇
直井 みずほ
ビジネス
朝比奈 ひかり
美術
矢沢 來望
ダンス
LUNA
目指すは
「起業家・クリエイター・グローバルインフルエンサー」
プロフェッショナルな現場の最先端で活躍されている
講師陣を招き、今、世の中でリアルタイムに
動いているカリキュラムを学びます。
私たちの未来ってなに?
SDGsから考える問題解決策講座
2030年前に世界的に達成するべき「持続可能な開発目標(SDGs)」。
これからの未来を担っていく高校生はきちんと理解が必要なコンテンツ。
現在問題視されている事例を認識した上で、グループディスカッション形
式でSDGsに対する考え方・解決策を見つけ、実践する講座です。
ビジネスにおけるSNSの活用方法
遊び感覚で使うだけではなく、ビジネスにおいても活用できるSNS。
Instagram、TikTok、YouTubeなどあらゆる特徴のSNSがある今、何
をどのように使うことが正解なのか、どう使えば活用できるのか、実際に
企業公式アカウントやSNSメディアを運用した講師から学ぶことができ
る講座です。
女性起業家のリアルを知る!
起業家の生き方講座
生き方/働き方が、どんどん多様になっている今の時代。
社会からスポットライトを浴び始めている女性起業家から、リアルな生
活を聞くことで、自らの将来について考える講座です。
シブジョ公式YouTube運用!
シブジョ公式YouTubeを学生と一緒に作っていく過程で、企画から投稿 までを実際に行うことにより、今起こっている流行への敏感度の重要さ や、企画を生み出す技術向上を目指す講座です。
動画編集ソフトを使った 「私だけの編集」講座
写真だけでなく、動画で自分を表現出来る時代。
実際に動画編集ソフトを使用し、プロの編集テクニックを学ぶ事で、自
身のクリエイティビティを磨く講座です。
自分の強みを見つけて、自分を好きになる!
セルフプロデュース講座
「セルフプロデュース」とは、自分が持っている個性や強みを理解し、そ れらを戦略的にアピールしていくことです。SNSで活躍するインフルエン サーの殆どが自分自身でコンテンツを生み出しています。仲間達と互い の強みを共有しあうことで、自分自身の強みを認識し、世の中に自分を 発信していく力を身につける講座です。
ネイティブteacherから学ぶ!
アウトプットで抑えるべき英語講座
インターネットで誰もが世界と繋がる事が出来る時代。英語の能力次第
で、あなたがビジネスで勝負出来るマーケットが広がります。
受験英語の様な座学中心の授業では無く、英語圏ネイティブ講師陣から、
活きた英語を学べる講座です。
YouTubeを始めとした、SNSでティーンに影響力がある出演者を中心とし、ティーンの未知なるパワーを存分に発揮・体感できる“令和teen”のためガールズフェスタ「TGCteen」にて、SNS運用の企画・運営やメイクやヘアの現場研修、ファッションショーのサポートなどが経験できます。
渋谷女子インターナショナルスクールでは、アメリカ・ロサンゼルスファッション留学サービスLYFCO.と提携しており、高校在学中に、留学をしながら現地でファッションカリキュラムを学びたい学生に対し、留学手配をワンストップで行っております。グローバルな視点でビジネスを展開するアメリカ文化に触れられる環境も整っております。
LYFCO.
Instagram:@lyfco_global
Address:10880 Wilshire Blvd Suite 122, Los Angeles, CA, 90024
「みんなで選ぶ、日本一かわいい女子高生」をコンセプトに掲げ、応募者数日本一の女子高生限定のコンテスト「女子高生ミスコン」の運営サポートやファイナリスト合宿、週末レッスン、グランプリ発表イベントの現場サポートなどが経験できます。
当校では、様々なアパレルブランドと提携することで、ショップ店員のみならず、洋服を創るプロデューサーや企画・PRする人たちがどんなお仕事をしているのかを実際に体験することができます。アパレル業界全体のビジネスモデルを体感することでより実践に役立つスキルを身につける事ができます。
EVENT
毎月楽しいイベントが
盛りだくさん♪
見学のみもOK!
1日 朝・夕2食付
学校の訪問や、入学選考時に
ご利用いただくと大変便利です!!
VOICE
なぜシブジョへ入学を決めましたか?
私が入学を決めた最大の理由は、自分のやりたいこと、夢への近道になると思ったからです。特に起業家コースでは実際に成功された方から直接授業をしてもらう事で高校では絶対に学べないような貴重なことを学べると思いました。高校卒業の3年後、社会に出た時に渋女で学んだ知恵が絶対活かせると思ったので入学を決意しました。
渋谷女子インターナショナルスクールをどこで知りましたか?
行きたい高校がいまいち定まらなかった娘が自分から"ここいいなぁ"と言って教えてくれたのが渋女でした。サイトを見た時、通わせる通わせないの判断以前に"こんな学校私も行ってみたかった!"と思ったのが最初の感想です。
説明会を受けてどう感じましたか?
娘が1人で説明会に行って、目をキラキラさせながら説明会の話をしてくれたので"次はママも行かせて"と自らお願いして連れて行ってもらいました。お若いながら沢山の経験を積まれて今の子供達に本当に必要なものをしっかり考えそれを学べる学校を作りたいと行動に移された赤荻校長に感銘を受けました。
渋谷女子インターナショナルスクールに決定した決め手を教えてください。
説明会の時点でほぼ決めておりました。これから社会にでていくための貴重な3年間に将来にあまり必要のない勉強で時間を割くより、実践できるものを学んでもらいたい、渋女のカリキュラムや様々なジャンルの講師陣の方々から学べる渋女なら、それができると思いました。
渋谷女子インターナショナルスクールを検討されているお子様を持つ親御様へ一言お願いします!
娘はとても繊細で、規則だらけの中学校生活を満喫することができませんでした。ですが、渋女なら生徒たちが自分たちで作り上げるイベントが沢山あったり、魅力的な講師陣の方々の授業を受けることができたり、"学校は楽しいものなんだ!"と思える環境があると思います。
なぜシブジョへ入学を決めましたか?
渋谷女子インターナショナルスクールに入学すると、メイクやSNSの仕組みなど表舞台 で活躍する為の知識をはじめ、イベントやインターンシップなどを通して裏方の仕事も知 ることができるというのが魅力だと感じました。 また、そういった多彩な学内外での活動は、学校生活の充実に加え、同年代だけではな く様々な年代の人と出会い、交流することができる為、将来の就職・社会人としての活動 にも役立てられると考え、この学校に入ろうと思いました。
渋谷女子インターナショナルスクールをどこで知りましたか?
JCミスコンに参加した事で渋谷女子インターナショナルスクールを知り、そして娘より面談する事 になったと聞き、確認しましたところ【学校は東京、4月開校予定で実績が無く、娘が受験しようと していた学校とかけはなれていました】ので、通学させる事はないだろうという気持ちでいました。
説明会を受けてどう感じましたか?
私も娘と一緒に担当の山岡様とリモート面談をし、学校説明を受け、個々の個性を大切 にしてもらえる学校であり、子ども達と共に話し合いをしながら学校を作り上げていく、 社会に出てすぐに通用する様な人材に育てたい等様々な話を聞き、今の娘に適している のかもしれないと感じました。そして何より山岡様の熱意を感じました。
渋谷女子インターナショナルスクールに決定した決め手を教えてください。
今まで習い事や部活等、何をするにも姉の後を追いかけていた娘がはじめて自らの意志で 『この学校で学びたい。せっかくのチャンス逃したくないし、今!タイミングが大事やねん!』 と言われました。しかし、親としても東京に上京させる不安がある為、娘にはデメリットを出 来る限り伝えましたが、娘の意志はかたく、どうしてもいきたいと言うので、そのあたりも含 め、山岡様にご相談しましたところ、娘を預けても大丈夫と感じました。 そしてこれからの高校生活3年で彼女の夢がどこまで叶うかはわかりませんが、その後のサ ポートもして頂けるのではないかと期待もしています。
渋谷女子インターナショナルスクールを検討されているお子様を持つ親御様 へ一言お願いします!
正直、通常の勉強をしてきた娘には異色と感じる学校ですし、親としては不安要素はたくさ んありますが、渋谷女子インターナショナルスクールに通学する事で通常の学校では学べ ない内容や人との出会いでこの3年間で彼女がどれだけ成長出来るのか楽しみです。 もし、お子様が自ら通学したいと言われるのであれば、きっと本人も頑張ると思いますし、お 子様の無限の可能性を信じてあげても良いのではないかと思っています。
Q&A
二期生:2008年4月2日~2009年4月1日生まれ、一期転校生2007年4月2日~2008年4月1日生まれの女性に限定致します。
一期転校生:2007年4月2日~2008年4月1日生まれのみ若干名お受けいたします。ご相談ください。
はい。取得できます。
提携する広域性通信制高校のカリキュラムを活用し、高校卒業資格を取得します。
はい。入学後は、東京都・渋谷区にある教室へ登校して頂きます。
授業は1~6限目(曜日によって異なる)まであります。
芸能の仕事などの正当な理由がある場合、欠席された分は別日でレポート等を提出して頂くことで、
卒業に影響が出ないように個別対応させていただきますので、ご安心ください。
はい。公式サイトのブログからご確認ください。
基本着用も着こなしも自由ですが年数回〝正装指定日〟がございます。
はい。女性限定・オートロック・寮母さん在中・食事付きの様々な学生寮を渋谷駅通学圏内に多数ご用意しております。
詳しくはパンフレットP.25及び、事務局までお問い合わせください。
はい。ございます。
TV雑誌SNS等その他メディアで活躍されている方を優遇します。個別にご相談くださいませ。
渋谷女子インターナショナルスクールでは偏差値で人を判断しません。
また倍率も参考値はございませんが一学年の定員は60名です。
2023年4月現在、校則は設けておりません。
自分達のルールは自分達で決める。決められたことしかできない思考停止の人間を育てるのではなく、
自分達で正解を導き出せる人間を育成することが理由です。
渋女では2023年4月入学された一期生と開校後施行する校則を作る予定です。